×G1
1マナクリ、1マナクリ、隆盛(WISH)、干渉札(撤廃)、1マナドロー、土地2。
裏目の少ないバランスの良い85点くらいのハンド。
ただ一つ、望み忘れたことがあった。
先手でないという事。
それを思い知るはめとなる


せんてにきる。



はい。ということでサイドボード


IN 白鳥1、沈黙1、コラコマ1、衰微1、裁き1、隆盛1
OUT 崇拝2、WISH3、女人像1

(僕の中での)いつも通り。早い相手用のINOUT
隆盛4プラン。干渉札(ってか除去)は直引きで。って思考でのサイドボーディング。


終わった今になって思うのは
変則WISHサイドWISH2+隆盛3で良かったかな?と
WISHに摩耗/損耗がない以上WISHから干渉札構えの動き弱いので
干渉札ALLINは肯定できるが、相手はpabloさん外科的摘出の可能性は考慮すべきだったかな?と
で思考するとWISHは隆盛で一枚+回ったときで一枚の二枚。
隆盛は5枚体制がバランスよさそう。


〇G2
イチマナクリ→ドロー
ドロー+二マナ構え(撤廃x=1で成長→女人像
静かな立ち上がり。
縫い素出しか迷ったが、スワン構え→WISHで損耗。構えたのが宝石鉱山
ものあさり+縫い蘇生。でマナ潰して第二メインで発進。思いの誘発のとこで投了。
ゲームセット
せんてよんきる



後手用サイドやったなーって思いながら
サイド見て、変更なし。で三本目へ

×G3
才覚、隆盛、ドロー、ドロー。土地三(含む宝石鉱山
後手なのでマリガン。干渉札なし後手よんきるはんど。は相手が七枚でキープした以上はマリガン。
相手がマリガンした場合キープしたかも。だが肯定はしきれない。
感覚的には6割キープしたかな?って感じ
一回目のマリガンは
土地0。うん即マリガン。
二回目のマリガンは
土地2、いちまなくり、隆盛、蘇生。キープ


手練→まなくり
まなくり→設置
WISHで損耗を蘇生から才覚。→設置
蘇生から損耗→まなおーぷん
隆盛からせーらむへ衰微。→縫い素出し
……
隆盛を白鳥
……
WISHで隆盛拾われた返しこちらの隆盛 通る(面従は通すために使うかはちと悩んだが結局裏目あるし、手札もマナも余力ないので。チェイン時のイチマナ運用)が返しWISH。最後のハンド1枚沈黙なんだなぁこれ。うてないね。裁きで更地へ。
チェインはスタート。使えるマナは3。手札は2。撤廃X=1から成長を経てハンドは土地2WISH。6でつまた。まけー

手札1枚分。その重み。沈黙で裁き躱せてれば
サイドプラン的にWISHWISHWISHWISHなんでまぁつながってたかな。とは思います。
せんてぐだぐだきる






干渉札分こちら有利って話をpabloさん出してたので確認
メイン(WISHを除く
干渉7 スペル3ボード4
サイド後
干渉12 スペル5ボード7
って感じです。

メインは逆に崇拝分止まりうるので微不利
(ただ先手の方が有利なのは確か)
サイドは有利って感じでしょうかね?


ミラーなんて ギタ調禁止前に一回やっただけなんで
経験がいきたとかはとくに無いんですよね…
実は初対戦で、始まる前「遂に来たか。」って気持ちでした。
今シーズンの締め(負けて0-2で目無し。
として珍しい経験ができました。
対戦ありがとうございました。

コメント

pablo
2018年9月27日13:55

ありがとうございました。こちらのサイドプランは
out:命運縫い サージカル
in:沈黙 白鳥
という最低限プランでした。結局女人像がいる以上除去を増やして期待値が上がるとも思えず、隆盛どかせるカードが損耗しかないためこれぐらいしかやりようが無く。コンボ相手にサージカルイージーWINは狙わない宗教なので。

両側の視点で見た感想として、やっぱりミラーマッチにおける最強のカードはジェスカイの隆盛そのものだと思うので、4枚作戦はリスクが大きそうですね。

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索